在宅ワーク・副業で楽しく稼いで収入アップ!

ブログで生活に役立つ副業情報や欲しい情報へ有益な情報をお届けしていきます。

2017年06月

サイト立ち上げからアクセスアップ方法の流れ(2)

皆様こんにちは(^o^)

本日は「見てもらえる」ブログについて書いてみます。

blog


まず、見てもらえるブログに共通するのは、マメに世間のニーズに合った更新をしていることに尽きるのではないでしょうか。

つまり、ブログのアクセス数を伸ばすには、ブログに関心や興味を持ってもらう必要があります。

立ち上げ段階は仕方が無いにしろ、内容が薄っぺらいのでは中々振り向いてもらえません。

それにはブログは毎日でなくとも、週に3回くらいは更新した方が良いと思います。

プロのライターではないので、文章の上手い下手はあまり考えず、投稿する段階できちんと誤字脱字の確認、文章がきちんと起承転結になってるかを見直して投稿すれば大丈夫です。

多く更新すればそれだけインデックスが多くなり、Google検索でも割と上位に来る可能性が高くなります。

勿論、ニッチなキーワードで上位に検索されるにはそれだけではだめですが、大手ブログはSEO対策がきちんとされてるので、記事を更新するだけでもかなり効果はあります。

そして注目の話題をキーワードにして文章にちりばめるのも効果があります。

また、文章だけではなくて画像や動画をつけると、楽しみが出て訪問者が多くなると考えられます。

さらに、集客を集めるブログにするためには、他の人で同じようことを書いてあるブログの方へのコメントのやりとりとかの交流も必要になります。

サークルみたいな場所に登録する事も必要です。

多くのアクセスを得るためには、露出機会を増やすことが非常に重要です。

それをブログ立ち上げ後に重視して、ある程度見栄えが良くなってから、本格的にSEO対策(検索エンジン最適化)にも力を注いだ方が良いと、個人的な経験上思います。

ブログは生き物なので、栄養を与えないと衰えていきます。

まずはマメに更新する事を心掛けましょう。

次回は「読んでもらえる記事の書き方」について考えてみたいと思います。


本日もご拝読いただき有難うございます。

こちらや一番下の、はてなブックマークをクリックしていただくと助かります(^^;;

フェイスブックページもやってますので、よろしければこちらからどうぞ。

短期間で高収入の副業(Facebook)

ブログランキング・にほんブログ村へ  

サイト立ち上げからアクセスアップ方法の流れ(1)

皆様こんにちは(^o^)

今回から数回に掛けて、WBEサイトやブログ立ち上げから、最終的にアクセスを集める方法を簡潔に説明します。

運営されてる方は分ると思いますが、私自身の復習という面もありまして、是非お付き合いいただければと思います。


1205113


アフィリエイトで稼ぐためには、多くの人に運営サイトやブログを見てもらう必要があります。

1日に「100アクセス」と「1,000アクセス」では、発生する報酬が一目瞭然です。


それではアフィリエイトで稼ぐために欠かせない、アクセスアップ方法を説明していきます。

一口にアクセスアップといっても以下の2種類あります。
  • 初めての人に見てもらうアクセス
  • 再訪してもらうためのアクセス
初めての人に見てもらうアクセスを得るためには、既に過去記事にもあるSEO対策(検索エンジンの最適化、SNSの活用などが必要です。

再訪してもらうためのアクセスを得るには、「もう一度見たいな~」と思うような魅力的なサイトを作る必要があります。

SEO対策に時間を費やして運営サイトを見てもらう事は大切ですが、それ以上に大切なのが中身の充実です。

せっかく見てもらってもサイトに魅力を感じず、すぐに去られては意味がありません。

明日は見てもらえるサイトとはどういうものか?について書きたいと思います。


本日もご拝読いただき有難うございます。

こちらや一番下の、はてなブックマークをクリックしていただくと助かります(^^;;

フェイスブックページもやってますので、よろしければこちらからどうぞ。

短期間で高収入の副業(Facebook)

ブログランキング・にほんブログ村へ  

SNSを集客に生かす術(4)フェイスブック編

皆様こんにちは(^o^)

今日は気温が低めなのに湿度が高くてジメジメ(^^;;

気持ちを前向きにして乗り切りましょう。

さて、今回は以前書いたSNSを集客に生かす術の続きで、フェイスブックについて書いていきます。


H2u7nBsI7l45chX_4719


アフィリエイトや集客にフェイスブックを活用する方法は、多くのメリットを持っています。

検索エンジンに左右されずに、ダイレクトに集客できるからです。

勿論こまめに中身のある記事を更新して友達を増やす作業が欠かせませんが、最大5,000人の友達が作れる事は宣伝に大きな効果を発揮します。

フェイスブックが分らない人に簡単に説明すると、その利用する流れは以下のようになります。
  1. アカウントを登録
  2. 記事を書く
  3. 友達申請して友達を増やす
  4. 友達の記事に「いいね」をする
  5. 友達の記事にコメントを残す
  6. 自分の記事へのコメントに返信する
まあ簡単に言えばこういう事です。

しかしフェイスブックは実名登録が原則なので、不正アカウントは即刻削除される危険性があります。

逆に友達になった人は、ある程度身分が保証されてるので匿名性が少ないです。

さらに話を続けましょう。



1)フェイスブックをアフィリエイトや集客に使うメリット


冒頭にも書いたように、フェイスブックでのアフィリエイトや集客は検索エンジンの影響をほとんど受けません。

ホームページやブログではSEO(検索エンジンの最適化)が必須ですが、フェイスブックの場合はダイレクトマーケティングに近いです。

今年の2月にGoogleの日本語検索の大規模なアップデートが行われました。

その結果、今まで稼げていた多くのWEBサイトが検索結果に反映されなくなり、稼げる報酬額が一気に下がるという事態になりました。


例えば、運営サイトが検索エンジンのニッチなキーワードで上位表示され、毎月100万円を稼いでたとしましょう。

それがたった1度のGoogleのアップデートで、検索エンジンから除外されて収入が激減してしまうのです。

しかも今後も定期的にアップデートが行われるでしょう。

つまり検索エンジンに収入元を依存する事はリスクが高いのです。

アップデートの度に運営サイトを修正したり、新たなサイトを作る事は大変な事です。

勿論すべてのWEBサイトがそうなるわけではありませんが、リスクヘッジとしてフェイスブックなどのSNSを活用する事をお勧めします。



2)フェイスブックが広げる可能性



そもそも集客のベースがフェイスブックユーザーなので、検索エンジンから集客するという発想自体ありません。

またSEO(検索エンジンの最適化)など難しい作業も必要ありません。

それはダイレクトにユーザーへ情報を発信して、それに反応したユーザーを相手にするからです。

フェイスブックで多くの友達を作る事で集客は右肩上がりになります。


arrow633


また、フェイスブックに記事を書く時に、主に以下の公開範囲の設定があります。
  • 自分のみ
  • 友達
  • 友達の友達
  • 公開
それぞれ説明すると、

自分のみ・・・自分だけしか記事を見れません。

友達・・・友達になった人まで記事を見れます。

身近な話題や親しくなった人向けの記事に使います。

友達でも見てほしくない人がいる場合は個別で除外設定が出来ます。

友達の友達・・・友達とその友達がなった友達にまで記事が公開されます。

もし1,000人単位の友達がいる人が、その記事に「いいね」したら、膨大の数の人が目にするでしょう。

公開・・・文字通り全世界公開の記事になります。

公開範囲が限定されてないので、誰かが「いいね」をすれば、拡散範囲は莫大になります。

フェイスブックの集客の狙いはまさにこれです。


友達を多く作る事で、口コミのような感じで情報を拡散できるのが最大の武器になります。

ある意味SEO(検索エンジンの最適化)に四苦八苦するならば、難しい知識をそんなに必要としないフェイスブックの活用が主流になるかもしれませんね。




本日はフェイスブックの活用について簡単に書いてみました。

近いうちに実践編をまとめてみたいと思います。



本日もご拝読いただき有難うございます。

こちらや一番下の、はてなブックマークをクリックしていただくと助かります(^^;;

フェイスブックページもやってますので、よろしければこちらからどうぞ。

短期間で高収入の副業(Facebook)

ブログランキング・にほんブログ村へ  

3180億パターンの名前を自動生成できる無料ツール

皆様こんにちは(^o^)

今日は番外編で面白いツールを見つけたので紹介します。

すごい名前生成器

これは3180億パターンから名前を自動で作る無料ツールです。

同じようなツールはたくさんありますが。

しかしこのツールの特色として「珍しさ」を考慮して自動生成できるという点があります。

性別や国籍、使いたい文字を入力し、15段階の「珍しさ」を指定して名前を生成します。

ありふれた名前から、なかなか見かけない名前まで、幅広い選択が可能です。

小説やゲームのキャラの命名に役立ちそうなこのツールです。

細かく設定できるので、いろんな名前が作れます。偽名を使いたい時に役に立つと思います(笑)

ただし、フェイスブックは偽名を禁止しています(^^;;


c40b783de88ad851d354e7737a0fa77c


本日もご拝読いただき有難うございます。

こちらや一番下の、はてなブックマークをクリックしていただくと助かります(^^;;

フェイスブックページもやってますので、よろしければこちらからどうぞ。

短期間で高収入の副業(Facebook)

ブログランキング・にほんブログ村へ  

SNSを集客に生かす術(3)ツイッター実践編

皆様こんばんは(^o^)

今日も暑い地方が多かったのではないでしょうか(^^;;

こまめに水分を採って熱中症に気をつけましょう。

本日は前回の続きでツイッターによる集客の実践編です。


414Ybi4MSDL


前回はツイッターで集客する為にはBOTを大量生産する必要があると書きました。

SNSを集客に生かす術(2)ツイッター編

BOTのフォロワーが2000以上になったら、そこそこのアクセス数のあるアカウントになっています。

このBOTを本アカウントに活用する方法は以下の2つがあります



(1)BOT自体をそのまま本運営のアカウントとして使う

この場合はアカウントの名前や、ID名を自分が扱うジャンルのものに変更します。

Twittbotや鬼ったーの設定も変更するか、一旦とりやめます。

必要に応じて影響力の無いアカウントのアンフォローも行います。

このようにして完全にアカウントそのものを改めていき作り直します。



(2)本運営のアカウントでのツイートを、複数のBOTでリツイートする。


そうする事で本運営のアカウントが注目されていきます。

その結果、特に本運営のアカウントから誰かをフォローせずともフォロワーが集まります。

リツイートするツイートは、拡散されやすそうな話題に厳選しておきます。

そして、必要な場合にはクライアントのKrile(無料ツール)を使います。

これによって複数のBOTアカウントから、ワンクリックで一括RTを行う事ができます。



(1)と(2)の方法は双方共、フォローとフォロワーのバランスであるFF比の高い良質なアカウントを作りだすことができます。

そこで私が奨励するのは(2)のリツイートによる拡散方法です。

(1)のようにアカウント自体の設定を全て変えてしまうのはリスクがあります。

つまり展開するジャンルによっては、急激にフォロワーがいなくなってしまう可能性があります。

しかし(2)なら本運営アカウントをBOTでリツイートするだけですので、フォロワーが急激に少なくなるリスクはありません。

特に本運営のアカウントを複数の拡散する為(2)の方が有効であり、BOTの数だけフォロワー読者も多くなります。

そしてリツイートの繰り返しによって、より多くの人に本運営アカウントのツイートを読んでもらう事が可能です。

その結果、本運営アカウントではフォローせずとも、自然と大量のフォロワーがつく流れになります。

FF比の高いアカウントを作るなら、断然(2)の本運営アカウントのツイートを複数BOTでリツイートする方法が良いです。


これにてツイッター編は終了です。

極力余計な部分を省き、簡潔ににまとめたので伝わりづらい部分が有るかと思います。

質問等がございましたら、コメント欄にお願いします。

本日もご拝読いただき有難うございます。

こちらや一番下の、はてなブックマークをクリックしていただくと助かります(^^;;

フェイスブックページもやってますので、よろしければこちらからどうぞ。

短期間で高収入の副業(Facebook)

ブログランキング・にほんブログ村へ  

SNSを集客に生かす術(2)ツイッター編

皆様こんばんは(^o^)

パソコンが故障してブログを更新できませんでした(^^;;

副業するには致命傷になりかねませんね。

さて、今回はSNSを集客に生かす方法として、ツイッターでのやり方を説明します。



H2u7nBsI7l45chX_4719


ツイッターは僅か140文字の文章でつぶやくだけですが、うまく使うと強い集客ツールになります。

もちろんフォロワーが多くないと全く本当の独り言になってしまうでしょう。

ツイッターの使い方としては、自分の副業運営サイト、ブログに誘導するのがメインとなります。

ツイッターに直接アフィリエイトコードを貼り付けても購入される事は稀です。

そこで、誘導する為の利用を大前提に以下の話を進めます。


  1. ツイッターのフォロワーを増やす方法
  2. BOTを大量生産

1)まずツイッターのフォロワーを増やす方法は、フォローしてその人がフォローを返してくれるのを待つのが基本スタンスです。

そこで最初はアカウント名に「@相互フォロー」「@相互フォー支援」「@100%フォローバック」のような、相互フォロー支援を目的とした人を片っ端からフォローします。

検索で相互フォローと入力すれば沢山のアカウントが出てきます。

そしてこのようなアカウントを持つ人の所には、相互フォローをしましょうという人が沢山集まっているので、その支援アカウントのフォロワーもどんどんフォローしていきます。

ただし一度に大量にフォローするとスパムの疑いが掛かり、アカウントがロックされてしまうので適度にします。

一度にするのは30人ほどにして作業を何回かに分けます。。

また、支援アカウントをリツィートする事も効果的です。

この作業だけで1か月程度で簡単に1000人のフォロワーを作れます。

ただ500人を過ぎた辺りからは見込み客になりそうなアカウントをフォローしていかないと、中身のないフォロワーばかりになってしまいます。

同時にフォローしても返してくれないアカウントはまめに解除します。

フォローとフォロワーの数のバランスは近い方が良いからです。

そしてフォロワーが2000人くらいになると、ツィートにそこそこ反応が集まると思います。


2)ツイッターは上記の作業が基本になります。

しかしこれだけでは自分のサイトやブログに誘導できる数は限度があります。

そこでBOTを大量生産する事が必要になります。

BOTとはブログで言うサテライトブログみたいなものです。

ツイッターは複数のアカウントが持てるので、1) の作業を繰り返して大量生産します。

しかし手動では膨大な時間が掛かるでしょう。

そこで無料自動ツールを使うのが有効です。

使用するツールとして代表的なものが以下になります。


● オートツイート(自動つぶやきツール)

● 鬼ったー(自動フォローツール)

● 片思いったー(フォローを返してくれない人をリストアップして手動で削除するツール)


オートツイートツイートを登録することで、何度もそのツイートを自動でつぶやく、Twitter用のBOTツールのひとつです。

ツイートは複数登録することもできますし、つぶやく順番をランダムでいれかえることもできます。


鬼ったー
は検索単語を設定することで、毎日自動でランダムに、特定ジャンルのユーザーを数名フォローします。

返報性の原理でフォロー返しを期待し、フォロワーの増加を狙います。

またフォローを返してこないユーザーに対しては、設定をすることで自動アンフォローをおこなうこともできます。

片思いったーは、これだけ手動ですが、フォローが多くなるとフォロー返しをしてくれない人を探すのに苦労します。

それを一瞬でリストアップしてくれるツールです。

オートツイート、鬼ったー、片思いったー、この3つの無料ツールを使うことで、本運営のアカウントのクオリティを補強したり、完全自動で機能するBOT(ボット)を作ったりすることができます。


次回はこのツールを使った実践編を解説します。

本日もご拝読いただき有難うございます。

こちらや一番下の、はてなブックマークをクリックしていただくと助かります(^^;;

フェイスブックページもやってますので、よろしければこちらからどうぞ。

短期間で高収入の副業(Facebook)

ブログランキング・にほんブログ村へ  

SNSを集客に生かす術(1)

皆様こんにちは(^o^)

昨日のサッカーは残念でした。

仕事しながら見てたのですが、やはり疎かになってしまいます。

やる時は集中ですね(^^;;

今日からはSNS(ソーシャルネットワークサービス)を副業に生かす方法を紹介します。


H2u7nBsI7l45chX_4719



1.SNSを上手く使って集客に活かそう!



アフィリエイトを始めた初心者の方が真っ先にぶつかる壁は集客でしょう。

どうしたらアクセス数を増やせるのか?と深刻に悩んでしまいます。

そんな初心者がアクセス数を増やす方法としてSNSが近年注目されています。

SNSとは、「ソーシャルネットワーキングサービス」の略です。

人と人との繋がりをサポートしてネットワークを広げるためのツールです。

SNSを上手に活用してアクセス数を増やし、収入アップを目指しましょう。



2.なぜSNSが有効であるのか


アフィリエイトを成功させるには、アクセス数を増やすことがまず大切です。

しかし、ひとくちにアクセス数を増やしましょう!.........

といっても、どうすれば増やせるのか?が問題です。

そこでおススメなのがSNSの活用です。

SNSは共通の趣味や、興味でつながることが多いです。

つまり入口を設ければアフィリ用のブログにアクセスしてくれる可能性が高くなります。

その結果ブログから商品を購入してもらえる可能性も広がるというわけです。

趣味が似ていれば興味を持ってもらえます。

私が利用しているSNSはTwitterとFacebookのみですが、2つだけでもかなりの効果があります。

次回より2回にわたり、私が利用してるSNS(TwitterとFacebook)の活用術を書いてみたいと思います。


本日もご拝読いただき有難うございます。

こちらや一番下の、はてなブックマークをクリックしていただくと助かります(^^;;

フェイスブックページもやってますので、よろしければこちらからどうぞ。

短期間で高収入の副業(Facebook)

ブログランキング・にほんブログ村へ  

ダブルワークのメリットとデメリット(2)

皆様こんにちは(^o^)

少し留守にしてましたが、実は愛知県の知多半島を旅してました。

仕事道具は一切持たずにリフレッシュに専念です。

写真の野間灯台は、カップルが南京錠を掛けるという縁結びの願掛けの場所です(^^)

ただ6月20日で全ての南京錠が撤去されてしまうそうです。

私はお金や良い人達としっかり縁を結びたいです(^^;;


19029502_1210078485785485_8006206440716097728_n



さて久々の更新ですが、今回はダブルワークのデメリットについて書きます。

デメリットと言っても前回書いたメリットの逆ですが、こちらは少ないと思います。

メリットについてはこちらから読んで頂けます。

大まかになりますが、デメリットは以下の2点でしょう。



1.
仕事が疎かになる可能性がある。


二兎追うものは一兎をも得ず』という格言もあります。

どうしても仕事が忙しい時は、どちらか片方が疎かになりがちです。

その結果、両方が中途半端になります。

どっちつかずになるくらいなら、ダブルワークやらない方がいいですね。

充分やれると思えるくらいならまだ良いです。

しかし身体を壊したり、生活のバランスを崩すのでは逆効果です。

どちらかの仕事が増えすぎると、心身ともにしんどくなりそうです。

そのために適度に仕事量も調整しないといけないと思います。



2.休み時間が減り、疲れる。


仕事の量が増えるので、どうしても負担が掛かり疲れます。

どこかで上手に息抜き・休憩をしないといけないです。

私が5日間休みを取ってリフレッシュの旅に出た理由でもあります。

5日間は長いにしても1日は仕事から完全に離れて心身を癒す事は大切です。

結局はダブルワークのデメリットの大きさは自分への負担の度合いに比例します。

まずは忙しい時には仕事量の調整や、共倒れにならないように片方に専念する事も必要です。

ダブルワークをしても軸になる仕事を持つ事が必須だと思います。


軸になる仕事の忙しさ度合いによって、ダブルワークをする方が良いですね。

共倒れしない為にもです。



2回にわたりダブルワークのメリット、デメリットをまとめてみました。

ご参考になれば幸いです。

本日もご拝読いただき有難うございます。

こちらや一番下の、はてなブックマークをクリックしていただくと助かります(^^;;

フェイスブックページもやってますので、よろしければこちらからどうぞ。

短期間で高収入の副業(Facebook)

ブログランキング・にほんブログ村へ  

ダブルワークのメリットとデメリット(1)

皆様こんにちは(^o^)

関東地方は今日から梅雨入りだそうです。

7月半ばまでジメジメとして憂鬱になりがちですが、乗り切ってまいりましょう。


a0002_012010


今回は本業と副業をこなすダブルワークのメリットとデメリットについてまとめました。

2回に亘って紹介しますので、本日はメリットについて書いてみます。

またこれは複数の副業を同時に活動されてる方にも通ずる話かと思います。



ダブルワークのメリット

ダブルワークをする事で得られるメリットは大まか分類すれば以下の4つでしょう。



1.収入が安定する


一つの仕事でも何とか生活はできるものの、今後のことを考えると心もとない感じでした。

ダブルワークをする事の相乗効果で収入も増えてきました。

収入が安定するのは大きいです。

収益が増えれば、既存の仕事にも、新しい仕事にもお金を投資出来るようになります。



2.気持ちに余裕が出来るようになる


ひとつの仕事だけですと、息詰まることもあります。

そんな時に違う仕事ができるのは、実は気分転換にも良いです。

二つ以上の仕事を持つことで、気持ちをリフレッシュできるのは意外な効果でした。

これも相乗効果で両方の仕事がスムーズにはかどる事も期待出来ます。



3.多忙になり暇を持て余す事が無くなる。


一つの仕事の場合暇を持て余すことがたまにありました。

忙しい時はゆったりとした時間が欲しいと思いますが、例えば長期休暇になった時に出来る時間は結構無駄にしてしまいます。

それがダブルワークを実践する事で暇な時間というより無駄な時間が無くなるでしょう。

また副業のダブルワークの場合は、自己管理によってリフレッシュする時間を作れます。



4.相乗効果が期待出来る


1~3のまとめになるかと思いますが、収入が安定し、気持ちに余裕が生まれ、双方の仕事を上手くこなせる相乗効果が期待出来ます。

ダブルワークは簡単に言えば仕事の掛け持ちみたいな軽い感じに思えます。

しかし、仕事の内容に関連を持たせることで、意外な相乗効果が生まれると思います。



以上がダブルワークのメリットと思われる部分です。

次回はデメリットについて書きますのでよろしくお願いします。

本日もご拝読いただき有難うございます。

こちらや一番下の、はてなブックマークをクリックしていただくと助かります(^^;;

フェイスブックページもやってますので、よろしければこちらからどうぞ。

短期間で高収入の副業(Facebook)

ブログランキング・にほんブログ村へ  

副業する時に気をつけなければならない事(3)

皆様こんばんは(^o^)

今日はカラッとした天気で、近くまで紫陽花を見に行き休日を満喫しました。

明日から1週間頑張れそうです(笑)


18814060_1202095769917090_6128709625508958715_n


さて本日は、副業する時に気をつけなければならない事最終回です。

過去2回を見てない方はこちらより見てください。

第1弾 第2弾



7.お金の管理をしっかりする。


当然のことながらお金は大事です。

仕事の運転資金、生活費、将来に掛かるお金のことをきちんとと考えておくべきです。


現在の状況が良いからといって、いつでも同じように景気が良いとは限りません。


副業で得た収入は案外浪費しがちです。

何故なら正規の給料のプラスαのお金なので、急に儲かった意識が出てしまうからです。

副業を始めた本来の目的は?

これは常に意識して、副業で得た収入は貯蓄する事を心掛けたいものです。

この積み重ねが将来ステップアップする時に自分の武器となる資金になるでしょう。



8.リスクヘッジを忘れずに

これは非常に重要な事で、取引先が固定されているなら尚更です。

例えばA社だけと取引している方なら、B社、C社と取引するようにして、リスクを分散しておいた方が良いです。


もし万が一、不測のことが発生してA社と取引ができなくなったら、一気に奈落の底に突き落とされてしまいます。

いわゆる共倒れ状態です。

それを避けるためにも取引先の分散、つまりリスクヘッジは最低限必要です。

例えばアフィリエイターならASPを1社や2社だけではなく、最低5社くらい登録して活動する事が必要です。



9.人生常に学びの場である。



自分の仕事のことに関しては、常に意識してアンテナを張って学んだ方が良いです。

特にネット副業をする場合、移り変わりの早い世界なので、一気に周回遅れになりかねません。

そして当然ながら、仕事以外のことも学ぶことも大切です。

頭でっかちな仕事人間ではなくて、幅広い視野を持った方が豊かな人生を過ごせるでしょう。

人脈を作る際にも豊富な教養や学んだ知識は武器になります。



以上3日間に渡って、副業する時に気をつけなければならない事をまとめてみました。

まだ他にもあるでしょうけど、私が書いた事は最低限の事だと思ってください。

副業は完全歩合制なので、上手くいかない事もあるかと思います。

しかし自ら修正しなければならないので、常に勉強する事が多いと思います。

しかしネットにはヒントが沢山転がっています。

一つのピンチを乗り越えたら、その分成長できるジャンルでもあると思います。

本日もご拝読いただき有難うございます。

こちらや一番下の、はてなブックマークをクリックしていただくと助かります(^^;;

フェイスブックページもやってますので、よろしければこちらからどうぞ。

短期間で高収入の副業(Facebook)

ブログランキング・にほんブログ村へ  


プロフィール

Tossan5963

一緒に楽しく、そして楽に儲けましょう!その情報を提供します。

また、ツイッターで地元埼玉県をPRしています。

宜しければフォローお願いします(笑)

無料で情報収集はこちらから
記事検索
最新コメント