皆様こんにちは(^o^)

今日の関東地方は涼しくて気持ち良いです。

こういう日こそやる気を出さねば!(笑)

さて今回は読んでもらえる記事の書き方について考えてみたいと思います。


Blog (1)


どれだけブログ記事を書いても、中々アクセスが増えないという悩みは出てきます。

アクセス数だけがブログの成功の指標というわけではないですが、多くの人に読まれると単純に嬉しいし、ブログに取り組むモチベーションも変わってくるはずです。

しかし、多くの方が、いつも自信のあるコンテンツを書いているのに、なかなかシェアが伸びなかったり、反響がないと悩んでいることでしょう。

今回は重要ポイントの一つでもある「読まれる記事の内容」について考えてみます。



1)見出しタイトルと記事の統一性



ブログに訪問されるということは、見出しタイトルに興味を持たれるからだと思います。

しかし、実際にブログを見ても、記事がタイトルと違う内容だとしたら、よほど面白い限り再訪されないでしょう。

これは結構重要なことで、訪問者は5秒もあれば見る価値があるかを判断できると思います。

出だしでつまづいたら、最後まで読んでもらえないことは認識した方が良いです。

まずは魅力的な見出しのタイトルと、最初の10行の内容の充実が見出しの沿った内容なのかを意識して書くのが良いと思います。

そのルールとして以下のものがあります。


中身を確認したくなるブログタイトルのシンプルな4つのルール
  1. 見ただけで得する情報があることが分かる。
  2. 見ただけで役立つ情報があることが分かる。
  3. 見ただけで興味を刺激される。
  4. 文字の総数が32文字以内におさめられている。

これを意識して書くだけでも全く違う結果になるでしょう。



2)読み手の立場で考える



時間を割いてまでブログを見るということは、何らかの情報を得たい場合がほとんどです。

自分の情報を提供するのであれば、読み手の立場を考えて書くことが大前提になります。

伝えたい気持ちが強すぎて一方向的な記事になってしまったら、例え内容が優れたとしても読まれるかは難しいところです。

ブログの読者が求めていることとは記事を読んで楽しみや共感を持つことです。


ただ単に自分の主張だけを述べることや、自らの主観的な内容が中心になっていると不愉快になるだけで逆効果になります。

つまり、自分の主観や宣伝目的としてだけの活用ではなく、相手にも利益を与える情報や説得力を高める文章が必要です。

この意識づけも重要であり、記事を更新する時には念頭に置きたいものです。

最初からうまくいくはずがありませんので、試行錯誤の繰り返しと、人気がある無名ブロガーの文章構成方法を参考にしてみるのも良いです。


次回はその実践法について書いてみようと思います。


本日もご拝読いただき有難うございます。

こちらや一番下の、はてなブックマークをクリックしていただくと助かります(^^;;

フェイスブックページもやってますので、よろしければこちらからどうぞ。

短期間で高収入の副業(Facebook)

ブログランキング・にほんブログ村へ