皆様こんにちは(^o^)

各地で局地的な豪雨があるそうなので気をつけてください。

ジメジメした暑さを気合で乗り越えましょう(笑)

さて、今回は前回の続きで、ブログの記事を多くの人に見てもらう実践法における重要な要素のSEO(検索エンジン最適化)について説明します。

以前にも書いた内容なので重複する部分がありますが、何度見ても必要な知識なのでお付き合いください。


BlogMore2

前回はブログのアクセスを増やす方法として、SNSによる拡散、検索エンジンへの登録について書きました。

しかしそれだけでは一過性にアクセス数が増えるだけで、継続的なアクセスになるのは難しいという内容で締めくくりました。

そこで継続的なアクセスを得るために必要となるのが、「SEO(検索エンジン最適化)」です。

この2つを組み合わせることによって、ブログの人気も継続的なものになるでしょう。

まず重要なこととして、記事を書く時には見出しにキーワードを使う必要があるというのは以前に説明しました。

※)サイト作成からアクセスアップ方法の流れ(3)を参照


しかし、SEO対策のキーワードを意識してブログ記事を書くと、訪問者が読みにくいものになるのではないかと懸念している方は非常に多いのではないでしょうか。

もしそうなら、せっかく多くの記事を書いたのに、既に大きな損失をしているかもしれません。

それはSEOキーワード検索の需要が多いのは、その情報やコンテンツを求めているからであり、その需要に対して供給する記事を書き続ければ、読者はそこに価値を見出します


また訪問しようとリンク先としてお気に入りに追加する事でしょう。

その結果、バックリンクが増えていきGoogleでのキーワード検索などで順位が上昇するようになります。

検索で上位表示すれば安定的なアクセスが得られ、好循環の環境になります。

このような状態になれば、アクセスが集まらないといった状況にはならないでしょう。

それほどキーワードを意識した記事を書くことが重要なのです。

前回のSNSや登録型検索エンジンを利用したアクセスアップは短期的視野、今回のSEO(検索エンジン最適化)は長期的視野におけるものです。

この2つを組み合わせる事によって、好循環が生まれ安定したアクセスを集めるブログを運営できると思います。

そのSEOキーワードを意識した記事の作成手順はこのようなものです。

  • 毎月1回キーワードポートフォリオを作る。
  • 競合サイトを調べ、そのコンテンツ案を書き出す。
  • 競合サイトやブログを上回る、インパクトあるコンテンツを作成する。
  • SEOキーワードを取り入れたブログ記事タイトルをつける。
  • メタディスクリプションとメタキーワードなどのメタタグを設定する。


  • 一見難しい内容ですが、専門知識がなくても説明受ければ分かると思います。

    次回はこの作成手順について考察します。


    本日もご拝読いただき有難うございます。

    こちらや一番下の、はてなブックマークをクリックしていただくと助かります(^^;;

    フェイスブックページもやってますので、よろしければこちらからどうぞ。

    短期間で高収入の副業(Facebook)

    ブログランキング・にほんブログ村へ